今更ながら、Nintendo Switchを購入しました。
子供が中学生になってから部活にハマり、全くゲームをしなくなった我が家では3DSのLLだけで十分でした。Wiiはもう全然やっていませんでした。
しかし、この秋に新しいポケモンのソフトが出ます。
子供には約10年集めたポケモンが、ポケモンバンクにたくさんいます。
(ポケモンバンクとは、Web上でポケモンを保管できるツールです。)
まだまだ増やしたいようで・・・・これは買いたいと思っています。
https://www.pokemon.co.jp/ex/sword_shield/
Nintendo SwitchとLiteを悩む
その前に、本体のNintendo Switchが必要な訳ですが、夏休みは購入を控えていました。
それは、バッテリーの容量が増えた新バージョンが2019年8月末に発売するからでした。
Switchを買うと決めた時、せっかくなのでこの発売を待とうと言うことになりました。
また、その頃にSwitch Liteなるものも出るというニュースが・・・・。
悩みに悩みに、Liteはまた今度ということに。
我が家はみんな肩凝り症です。
なので、モニターごと持ち上げてプレイするよりは、小さなコントローラーだけでゲームができる方が良いかと。
あと、家のテレビに接続できるのもいいですね。
Liteはあくまでも携帯用の設定です。
2台目の方にはいい物でしょうね。
Nintendo Switchをどこで購入するか
さてSwitchですが、次にどこで購入しようかと考えました。ちなみに、どこで買っても価格はほぼ同じです。割引できないんでしょうね。
ポイントなどで、お得に買えるところを探してみました。
(旧バージョンの場合、3,000円分の任天堂で使えるクーポンが付いているものもあります。)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/compare/index.html
我が家の場合
まず始めはイオン。
イオンカードの支払いと、オーナーズカードでポイントGETと思いました。
(割引券サンキューパスポートは、ゲームの本体は対象外です)
イオンカードのときめきポイントは0.5%ですが、期間限定で10倍キャンペーン中。
オーナーズカードで3%です。
大きな買い物なので、他も検討しました。
次に考えたのはビッグカメラです。
株主優待のお買い物券の残りが2,000分ありました。
あと、ポイント還元が1%となりますが・・・イマイチかな。
また、優待がやって来るので、
ポケモンのソフトの予約をビッグカメラでと考えましょうか。
次はYahooショップです。
我が家はYahooショップでのお買い物が多いです。Tポイントがいつも5桁あります。
なんでもYahoo!カードで支払うからでしょうか。
還元率いいですものね。
Yahooショップで探してもやはり同じ値段なので、在庫あるところで評価が高いお店にしました。
「5のつく日」まで待って、ショップを覗きました。
なんと、還元21%!!
これ、やはり大きいですね。
しかも、LINEショップを経由していますので、LINEポイントも0.5%付与されます。
今回、決済後にヤフオクで利用できる50%OFF券(上限1,000)を戴きました。
なのでこれを使って、大好きなゼルダの伝説のソフト「夢見る島」を予約購入しました。
こちらは割引+Tポイントで決済しました。
https://www.nintendo.co.jp/switch/ar3na/index.html
増税前にするか後にするかも悩みましたが、結局は「ゼルダやりたーい」が大きな要因だったように思います。
Nintendo Switchは割引が無いので、
いかにお得に購入するかは、お手持ちのクレジットカードやお店のキャンペーンの時期にも左右されます。
ただ、駆け込み購入などで在庫が薄くなる商品でもありますので、悩んでる方の参考になればと我が家のパターンを書きました。
ポケモンのソフトの発売は11月予定です。
その頃にきっと本体とセットでの商品も出回ると思われます。
また、クリスマス商戦で大きくキャンペーンが打たれることと予想されます。
お急ぎじゃない方は、冬まで待つのもありですね。
ブログ村に参加中↓