パート主婦の趣味の部屋

パート主婦が子育てしながら、自分も大切に生活を送っているブログです。趣味は投資と食べること。

金沢出張 (ホテル編)


年に数回ある、個人事業のお仕事で今回は金沢へ。

1年ぶりです。


f:id:totoronro:20190831193633j:image

全国対応で、フリーの仕事をしています。
20代の独身の頃からやっていて、今は無理のない範囲で活動中です。

 

仕事なので観光はできません。
といっても、金沢は遊びも仕事でもよく来ていたので、第三の故郷というぐらい馴染んでいます。

関西人の時は車やサンダーバードで、関東人になってからは新幹線で便利に行けるようになりました。

 

JR金沢駅

今回は駅前のANAクラウンプラザホテルでの仕事なので、金沢駅しか利用しません。というか、駅周辺から出ません。

駅が充実しているので、十分楽しめます。

かれこれ20年ほど通いますと、
駅の様変わりも見てきました。新幹線が開通すると決まってからは、訪れる度に綺麗で大きくなっていきました。
特にお土産屋さんはたくさん入っていて、有名な和菓子やノドグロ、水飴や加賀棒茶など、目移りするものばかりです。
仕事で来ていますが、お土産貧乏にもなります。
食べるところも多くて、能登の美味しいものが堪能できます。
何時間でも退屈しませんね

昔から在るものは古い良さがあり、新しいものと上手く共存できている素敵な街です。


仕事場のANAホテルはとても綺麗で、ハイクラス。
私は特に高層階の鉄板焼のお店が好きです。
能登牛のステーキ、最高ですよ。

あ、今回は行けませんけれど。

f:id:totoronro:20190831194028j:image


仕事場所のバンケット。
金沢は金箔のイメージがあるので、ゴールドが目につきます。

f:id:totoronro:20190831194323j:image

駅前のお店もそうですが、金の装飾が多い気がします。

自然と金運アップしそうな・・・・・街全体がパワースポットのようです。
加賀百万石っていいますし、昔からお金持ちが多い雰囲気ですね。

私もパワーを貰って帰りましょう。

f:id:totoronro:20190831194438j:image

 

ヴィアイン金沢

お仕事場所はハイクラスですが、
お泊まりするホテルはビジネスクラスです。
そりゃそうですね、経費掛かりますから。

駅ナカの「ヴィアイン金沢」で泊まりました。

JRが運営しているホテルで、改札出てから数秒でホテル入口です。
駅ナカというか、駅ビルというか、とても便利です。

f:id:totoronro:20190831194618j:image

飲食店やコンビニも充実の駅なのと、仕事場まで濡れずに行けるのがグッドです。
(金沢は雨がよく降ります。「お弁当忘れても傘忘れなるな」と言われています。)

ビジネスホテルですが、意外と広いし綺麗でした。

エレベーターは、ルームキーがないと宿泊フロアにはいけません。
セキュリティもしっかりしています。

落ち着いたフロントです。

f:id:totoronro:20190831194835j:image

アメニティはフロントにあります。
必要な分だけ部屋へ持っていきます。

f:id:totoronro:20190831194930j:image

 

落ち着いた部屋です。

f:id:totoronro:20190831195431j:image

壁にも金箔の模様が。


f:id:totoronro:20190831195513j:image

バスルームです。
バスタブも広めです。

f:id:totoronro:20190831195544j:image

エアコンも温度設定できますし、加湿空気清浄機もありました。


近年外国人の観光客も増え、ホテルの予約が取れなくなっています。
しかし、ビジネスクラスだと取れやすいほうかしら。

アパホテルの本拠地ですが、
駅前ではヴィアインお薦めですよ。

 

今日はホテル編でした。

お土産編はまた後日。

 

今回のお宿

ヴィアイン金沢

石川県金沢市木ノ新保町1-1(JR金沢駅構内)

076-222-5489

https://www.viainn.com/kanazawa/smart/

 

 

ブログ村に参加中↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村